
「鼻が高い」顔の基準とは - 正面から見た顔?それとも横顔? -
更新日:2021年7月12日
「鼻が高い」顔と聞いて、どのような顔を想像するか。
・正面から顔を見た際の、鼻(鼻筋)の開始位置の高さ
評価軸:上、高さ
・横から顔を見た際の、鼻の奥行き
評価軸:前、奥行き
前者は、シュッとした鼻筋を意識していただきたい。
眉毛からアイホール(目の周りの窪み)をなぞる延長に鼻の開始地点がある。
後者は、極端な話、嘘をついて鼻が伸びた状態のピノキオだ。
...そのような鼻を持つ者が何人いるかという話はさておき。
さて、この2つの評価軸のどちらが高い鼻となるのか。
この問いは誰に聞くかによって、意外にも意見は別れる。
もちろん、両方の軸を考慮した総合的な「鼻の高さ」で考えるべきという意見も存在する。
ここで、それぞれの主張をいくつかご紹介。
鼻(鼻筋)の開始位置の高さ
・高さを評価する以上、評価軸は前ではなく、上にあるべき。
・ハリウッド映画の登場人物のように、サングラスをかけた際に眉毛が隠れる人が鼻が高い人。
鼻の奥行き
・床に仰向けで寝転んだ際の「上」が鼻の高さ。
・マスクを着けてもリップがマスクの内側に付かない人。すなわち、鼻が前に伸びている人が鼻の高い人。
なるほど。
どちらも一理ある。
特に、床に仰向けで寝転んだ際の「上」が鼻の高さ。という意見は新たな発想だ。
ここで改めて、あなたはどう思う?
明確な答えは存在しないからこそ、考える余地があるのかと。
どちらの観点も存在するということを念頭に置いて、自分なりの理想的な鼻の高さの基準を見つけてみてはいかが。
最後まで読んでくれて、ありがとう。
ここまで読んでもらえたなら、そんな記事が書けたことに鼻が高いよ。